膝が痛い
人の身体にはたくさんの関節がありますが、膝は最も痛めやすい部位と言われています。 膝だけに限らず、痛みは弱いものから強いものまで人によって様々です。例えば、「膝が重たい」「引っ掛かるような感じがする」「動き始めは少し痛いけど、すぐに消える」といった症状は、膝の痛みの初期の症状として多いものです。
それぞれの骨が直接ぶつからないように軟骨や半月板がクッションの役割を担い、関節を動かすために多くの筋肉が使われています。 主に膝関節を曲げ伸ばしする動作に使われる筋肉は、『大腿四頭筋』(だいたいしとうきん:太ももの前側の筋肉)や『大腿二頭筋』(だいたいにとうきん:別名ハムストリングス:太ももの裏側の筋肉)です。それだけではなく、お尻の筋肉である『大臀筋』(だいでんきん)なども膝の動きをサポートしています。
膝の関節が硬くなると、周囲の組織に痛みが生じるようになったり、脚をしっかり伸ばせないため、ふくらはぎに負荷をかける歩き方になり、それが続くと股関節を痛めてしまったりします。 さらに筋肉に柔軟性がない状態で運動をすると、軟骨や骨をサポートできずに負荷がかかって、膝に痛みが生じてしまうのです。そうなると、動くのがおっくうになり、さらに運動不足になるという悪循環に陥る恐れがあります。