top of page

お祭りと陰陽五行

陰陽五行は中国から伝わってきた自然科学、あるいは民間科学です。 祭祀の目的は、五行の巡りを促す『陰陽交代』で、そこには天文に基づいた法則が適用されていますが、一般に寺社で行われるお祭りの中で、星の巡りは表だって語られずに秘匿されています。 陰陽の二。五行の五。十干の十。十二支の十二。これらの異なる数字を当てはめる地図が星の図面ですが、日常生活に天文図を配当するには相応の知識が必要になります。その昔、陰陽寮の時代には陰陽道は国家機密でした。 このために、思想や学問の側面が伝わらない形で具体的な祭礼の行事を作り上げた。それが、日本各地に伝わるお祭りの原型なのだそうです。

この説によると、12支の未年にあたる年は太陽の光が弱まるとされていて、太陽の光が弱まると殺菌力が弱まり疫病が流行したり、農作物の生育が悪くなると思われていました。また、6年後の丑年には干ばつが起きて作物が取れなくなり、健康ひいては生死に関わると考えられていたのです。 この説のお祭りの原点は、無病息災・五穀豊穣を願うことです。 悪事が起こるといわれる年には、大きなお祭りをして神様にたくさんお願いをすることが大祭礼の意味だそうです。 如何でしたか? 僕も興味本位でちょっとだけ調べて見たんですが、まさに「へ〜」という感じでした。 たとえ上記のような信仰の自覚がなかったとしても、そこにいるだけで何かしらの役割が発生していますし、人が集まれば集まるほど祭祀の効果は高まるそうなので、お近くでお祭りなどがあった際には、ぜひ積極的に参加して見て下さい。

お祭り 陰陽五行 鍼灸

タグ:

特集記事
最新記事
タグ検索
ソーシャル
  • Facebook Classic
  • Twitter Classic
  • Google Classic
bottom of page