ビタミンとミネラル こんにちは。チーフトレーナーの大橋です。 12月になり、何かと食生活が乱れやすい時期だと思います。 ですので、前回までの腸に続き、今回はビタミンとミネラルについて書こうと思います。 まず始めに、私達の身体は食べたもので構成されています。この食べたものというのは食材ではなく、栄養素です。 その栄養素を大きく分けると、炭水化物 脂肪 タンパク質 ビタミン ミネラル です。これはま〜ご存知ですね。 炭水化物は主に活動するエネルギー源と、脳や神経のエネルギー源となります。不足すれば動きが鈍り、思考力 集中力 注意力が低下します。摂り過ぎれば、不健康になるリスクが高まります。 脂肪も主にエネルギー源なりますが、それ以外に細胞膜の成分、身体に重要な働きをするホルモンの材料となります。その為に取る種類や量が不適切だと、身体が上手く機能せず、免疫力が低下します。 タンパク質はアミノ酸に分解されてエネルギー源となります。その他、筋肉や臓器、髪や爪、赤血球などの成分にもなります。更に、代謝を進める酵素や生体機能を調整するホルモン、神経伝達物質などにもなります。 この3つの栄養素の働きは、なんとなく分かりやすく、イメージもしやすいと思います。簡単に言うと炭水化物 脂肪 タンパク質は有名人で、ビタミンとミネラルについてはマイナーという感じですかね? しかし、このマイナーなビタミンとミネラルが重要で、わずかな量で大きな働きをします。 栄養素というのは単体で働く事が出来ず、ビタミンとミネラルは、他の3つの栄養素が最大限働けるようにサポートする大切な働きがあります。 ビタミンとミネラルを適切に摂取する事で、全ての栄養素が活かされます。 まずはビタミンについて.....を、次回から書きたいと思います。このまま書くとえらく長文になるので、今日は序章という事で。では次回。。。SMXL
こんにちは。チーフトレーナーの大橋です。 12月になり、何かと食生活が乱れやすい時期だと思います。 ですので、前回までの腸に続き、今回はビタミンとミネラルについて書こうと思います。 まず始めに、私達の身体は食べたもので構成されています。この食べたものというのは食材ではなく、栄養素です。 その栄養素を大きく分けると、炭水化物 脂肪 タンパク質 ビタミン ミネラル です。これはま〜ご存知ですね。 炭水化物は主に活動するエネルギー源と、脳や神経のエネルギー源となります。不足すれば動きが鈍り、思考力 集中力 注意力が低下します。摂り過ぎれば、不健康になるリスクが高まります。 脂肪も主にエネルギー源なりますが、それ以外に細胞膜の成分、身体に重要な働きをするホルモンの材料となります。その為に取る種類や量が不適切だと、身体が上手く機能せず、免疫力が低下します。 タンパク質はアミノ酸に分解されてエネルギー源となります。その他、筋肉や臓器、髪や爪、赤血球などの成分にもなります。更に、代謝を進める酵素や生体機能を調整するホルモン、神経伝達物質などにもなります。 この3つの栄養素の働きは、なんとなく分かりやすく、イメージもしやすいと思います。簡単に言うと炭水化物 脂肪 タンパク質は有名人で、ビタミンとミネラルについてはマイナーという感じですかね? しかし、このマイナーなビタミンとミネラルが重要で、わずかな量で大きな働きをします。 栄養素というのは単体で働く事が出来ず、ビタミンとミネラルは、他の3つの栄養素が最大限働けるようにサポートする大切な働きがあります。 ビタミンとミネラルを適切に摂取する事で、全ての栄養素が活かされます。 まずはビタミンについて.....を、次回から書きたいと思います。このまま書くとえらく長文になるので、今日は序章という事で。では次回。。。SMXL